アーカイブ | RSS |
  
投稿者 : hiro-eda 投稿日時:2012-07-20 (3036 ヒット)

第16回LU研修会(第2回静岡・神奈川青年部合同研修会)開催

◆2012年7月13日(金)◆

 2012713日(金)神広美青年部(大峰英一部長)は第16回レベルアップ研修会「三菱電機LEDライン・他見学会」を静岡県掛川市にて開催した。なお今回は静広美青年部と2009年10月に開催されたローランド・ディー・ジー工場見学会以来の第2回合同研修会となる。
 
当日は、朝715分に横浜駅西口に23名が集合し、江の電交通バスにて出発。車中では大峰部長があいさつを行い、スケジュールや注意事項を説明した。バスは途中足柄SAにたちより、新東名を抜け、眼下に茶畑が広がる菊川ICを下車、15分程下道を走り、目的地である三菱電機照明静岡工場に到着した。ここで静広美青年部5名が合流した。
 午前11時、神広美青年部大峰部長の挨拶で開会。すぐに工場見学会が始まり、声の美しい案内係の女性に連れられ、LED用インバーター・コンバーター製造ラインを見る。Fラインでは自動挿入機により、目に見えないスピードで次々と基盤が投入され、アクシャル挿入機やら、ラジアル挿入やら、硬化炉等の意味不明な工程を覗いているうちに、何を作っている工場だっけ??と混乱してしまう。ひとつ言えるのは、なかなか真似の出来るものでは無いという事だ。次のCラインでは、静電気防止ベルトを付けた方々が自動挿入出来ないパーツを組み付け、その後フクサラー・自動ハンダ工程や、インサートキットテスト、目視検査、製造ロットプロット工程等々を経て、ようやく完成。こんな小さなインバーターを作るのに、相当な工程が必要なことを、目の当たりにした。LEDの製品もCOB(チップ・オン・ボード)なので、自動ラインにて、制作されている。全てのラインが最少人数で構成されており、大変にスマートな工場であった。


 昼食後、製品紹介・会社説明を受けた後、次の目的地である三菱電機オスラム株式会社掛川工場へ移動。こちらの工場は、蛍光管の製造工程を以前にも見学させていただいたが、今回はそれに加えて20115月から開始されたLED組み立てラインも見学。LEDモジュールラインでは、先ほどの工場と同じく、フルオートメーション化が進み、レーザーマーカーによる印字から始まり、ハンダ印刷、検査機、チップ部品装着、リフロー炉、冷却、検査工程と全てを精密な機械により組み付けていた。

ベルト状LEDチップから、種類ごとに機械がとりわけて、基盤に接着する工程は、見ていて飽きなかった。その後、逆富士型器具の生産ラインを見学。2009年にインバーター式の生産が始まった後、2011年からはLED向けの生産が始まり、近年の照明業界の慌ただしさがうかがえる。この逆富士型器具製造工程では、KV自動化ライン、安定器設置、ソケット供給、配線工程等、12000台程の製造が可能との事だった。今まで主力だった蛍光管の製造も、今後はLEDに変っていくため、オスラム社との業務提携を一時解除し、三菱電機照明と共にLED事業に力を入れていくと聞き、照明器具も変革期を迎え、各社がどう立ち向かうかを模索しているように感じた。屋外広告業界もまた然りだろう。質疑応答を終え最後に静広美青年部日吉部長が挨拶を行い、午後4時30分過ぎに閉会した。

 

三菱電機オスラム株式会社の方々が手を振って見送りをしてくださる中、工場を後にし、懇親会が行われるパレスホテルへ移動。午後5時より静広美・神広美・三菱電機グループでの交流懇親会が開催された。菱和ライテック茂垣氏の司会進行でスタート、静広美小澤副理事長の乾杯の発声で、やっと喉を潤せた。ここからは静岡・神奈川の情報交換や三菱の方々への質問などがテーブル各所で行われるなど、

各々楽しいひと時を過ごいたが、あっという間に終了時間になり、閉会の挨拶を神広美末廣会長が行い、神広美斎藤常務理事(青年部副部長)が総括をした後、三本締めできっちり締めて、閉会した。

 

午後7時、静広美小澤副理事長が、笑顔で手を振ってくれている中、バスは一路横浜に向けて、発進した。高速に乗ると、大泉理事のかけ声でバス宴会がスタート。バスの中は、大泉理事の声が響き渡っていた。バスは予定通り午後10時ころ、横浜に到着。大峰部長が挨拶を行い散会。神広美青年部の長い一日が終った。
                          20127月 巣之内・江田


[神奈川-No.34]


投稿者 : hiro-eda 投稿日時:2012-07-11 (2171 ヒット)

関東青連第8回通常総会開催

◆2012年7月5日(木)◆


関東青連は平成24年7月5日(木)13時30分より、ホテル木暮(伊香保温泉)にて第8回通常総会を開催した。当日は役員19名中14名出席、委任状2名で会の成立が司会の斉藤副会長より伝えられた。来賓としては群広美伊藤理事長にご出席していただきました。総会は会長挨拶、ご来賓挨拶のあと、戸島会長が議長に選任され、次の議案の審議に入った。

 第1号議案  平成23年度事業報告承認の件
 第2号議案  平成23年度決算報告承認の件
 第3号議案  役員退任に伴う補選の件
 第4号議案  平成24年度事業計画設定の件
 第5号議案  平成24年度収支予算設定の件
 第6号議案  会則改定の件

すべての議案が承認され総会は無事終了した。



 


投稿者 : hiro-eda 投稿日時:2012-07-02 (2244 ヒット)

第2回地区交流会を平塚で開催

◆2012年6月23日(土)◆ 

神広美青年部(大峰部長)は6月23日(土)、午後7時より、平塚にて新規会員獲得を推進する事業として、地区交流会を実施した。当日は青年部役員8名のほか、地元を中心に親会・青年部から3名、青年部未加入の方が4名の15名での会となった。
会は大峰部長のあいさつで始まり、神広美末広会長があいさつを行った。アルコールが入り、それぞれ情報交換を行ったり、青年部の活動状況を説明したり、趣味の話をしたり、大変盛り上がりました。厳しい時代なので、無理には入会を勧めるつもりはなく、活動や趣旨を理解していただけるように勤めました。みんなが打ち解け、また、一緒に飲みたいねなどと思う頃、江田専務理事が、総括と閉会の挨拶を行った。最後は他のお客さんまで巻き込み武井理事の三本締めで散会した。

 
 
翌週になって、大峰部長のところに、一通の入会申し込みが届いき、また一人青年部の仲間が増えた。
[神奈川-No.33]

投稿者 : hiro-eda 投稿日時:2012-06-26 (2781 ヒット)

日広青連 第11回通常総会 IN 北海道

◆2012年6月20日(水)◆

 平成24年6月20日午後1時30分、日広青連(北山誉至宗)は、第11回通常総会を北海道札幌市の「札幌パークホテル」にて開催。多くの青年部関係者が参加した。関東青連からは戸島会長をはじめ10名が参加した。来賓としては日広連を代表して高橋会長、藤井副会長、原田副会長、日広青連歴代会長の小澤元会長、小林前会長が出席。この日は台風の影響で朝から雨が降り、気温は15℃程度で6月にしては肌寒い一日だった。
 会は定刻、日広青連氏家福会長の司会で始まり、まず出席状況について、会員総数43単組に対し、出席12名、委任状23名の合計35名で、会則29条に則り本総会が成立したことが報告された。議案審議に先立って来賓の挨拶が行われた。最初に日広連高橋会長、藤井副会長、原田副会長が挨拶をおこなった。その中で日広連自体が赤字運営のため、財政が厳しく、今後日広青連へ補助はカットされることが説明された。続けて日広連杼窪副会長、東北地区連大戸会長が挨拶をおこない、東日本大震災での日広青連からの義援金のお礼を、被災県である茨広美石原理事長、岩広美白澤理事長共々挨拶をおこない、今回いただいた絆はまたいつかどこかでお返ししていきたいと述べた。来賓退席後、北山会長が挨拶をおこない、青年部ならではの会員拡大の重要性を説明した。

 議案審議は北山会長を議長に迎え、次の審議が行われた。

【第1号議案】平成23年度事業報告承認の件

所属青年部状況は全国43青年部が参加所属。実施事業は平成23年6月20日に第10回日広青連通常総会を愛知県名古屋市にて開催。同日第5回振興協議会を開催。6月17日に平成23年度第1回役員会を大阪にて開催。10月28日から29日に第7回全国交流会を島根で開催。平成24年3月7日は東京にて日広連第56回通常総会が行われ、北山会長が出席。3月8日には東京「屋外広告会館」にて平成23年度第2回役員会を開催、中間決算報告、第11回日広青連総会議案等について役員15名の出席者にて協議した。同日東京ビックサイトでジャパンショップ視察研究会が行われた。3月9日は関東地区連青年部セミナーが開催され北山会長が出席した。

【第2号議案】平成二十三年度決算報告

平成23年度の決算報告が井野財務理事おこなわれ、石田監事から監査の結果、特に問題がなかったことが報告された。

【第3号議案】団体名称と規約改正について

親会が4月1日をもって一般社団法人日本屋外広告業団体連合会に名称変更したため、本会も本総会に於いて「日本屋外広告業青年部連合会」に名称変更、併せて規約上の団体名についても変更と説明が行われた。また、役員の名刺については既に配布した物を使用する旨があり、了承された。

【第4号議案】役員補選

今季は変更申請がなかったので現行役員で執行部を務める旨が報告された。

【第5号議案】平成24年度事業事業計画承認の件 

単組青年部設立の促進と加盟の促進については、長野県・岡山県・福井県・鳥取県に引き続き設立の促進協議を続けていく。そんな中、平成24年5月に岡山県から近々設立の意向が有った。

全国交流会の実施については平成24年10月26日から27日で、開催は四国・高松を予定、開催地香広美青年部山田会長より、説明が行なわれた。地区連事業への参加では、近畿地区連連絡協議会は毎年サインエキスポの開催をおこなっている。日広青連ニュースの発行について、年4回の発行を行っていく。7月号は原稿締きり6月25日、片面ページで、記事は第11回総会の報告、振興協議会の報告、ゴルフの報告、近畿地区連主催連絡協議会の報告、全国交流会のPR、他よ掲載。

10月号は原稿締きり9月25日、片面ページで記事は、全国交流会の報告、単組紹介、他を予定。1月号は原稿締きり12月25日、片面ページで記事は年頭挨拶、新年の抱負、他で予定されている。4月号は原稿締きり3月25日で片面ページ、記事は役員会報告、日広連総会報告、実施計画案内、他で予定。

ネットワークの活用促進についてはメーリングリストの維持管理。ネットワークの活用促進を図る為、管理者として広報担当者を選任する。他にモバイルを活用したフェイスブック等の連絡網の確立を推進。詳細を戸島副会長が説明を行った.

役員会の開催予定日については、第1回役員会議をサイン&ディスプレイショウ開催期間中の平成24年9月14日に実施する。第2回役員会議については平成25年3月に屋外広告会館にて実施予定。

【第6号議案】           

平成24年度収支予算

収支予算については、親会からの助成金がゼロと非常に厳しい運営を強いられることになるが原案が承認された。

【第7号議案】

その他

ホームページと女子会メーリングリストについてそれぞれ、途中経過が説明された。

 


全ての議案は承認され、約1時間で総会は終了した。

投稿者 : HASHIMOTO 投稿日時:2012-06-12 (2825 ヒット)

 茨広美青年部は新体制発足後、最初のセミナーを平成24年6月9日(土)午前11時より、つくば国際会議場にて開催した。今回は講師に同じ青年部の仲間である レベリック株式会社 阿部慎也氏を迎え 「LED基礎講習会」 ・・・LED看板の今後に向けて・・・ をテーマに過去最高の30名を超える参加者の下、染谷理事の司会進行により阿久津征浩部長の開会挨拶にてスタートした。

 

       

 

LEDのメリット、デメリットに始まり、知っておかなければならない基礎知識やモジュールの選定の仕方、使用方法、そして注意事項などを聴講した。さすが元は看板屋のLEDメーカーさんとあって我々看板屋目線の説明で非常に分かり易く、また知りたい事を的確に教えてくださり参加者には

大変好評であった。特にチャンネル文字のバックライトにおける注意事項として特別に社内ノウハウを明かしてくれたことが印象に残った。最後に石原理事長の講評を頂き、阿久津和広副部長の謝辞にて閉会いたしました。

 

                      

 

全体的な感想として柴美也子実行委員長の下、新役員の運営や事前の告知など段取りがスムーズで、結果雨天にも係らず多数の参加者があり、大成功だったと思う。又、青年部主催のセミナーが茨広美会員の中に浸透してきた感じもした。今回のセミナーを機に新たに青年部に加わった出席者もあり本年度最初の行事を良い形スタートする事が出来た。

 

そして今回のセミナーは賛助会員の株式会社サンセイの展示会に併せて開催され、セミナー終了後は葛西会長のご好意により昼食の弁当が配られました。昼食後、展示会会場にて開催されているセミナーに参加する者、出品されている資材等を品定めする者とそれぞれ有意義な時間を過ごし、解散いたしました。


« 1 (2) 3 4 5 ... 18 »